あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > 向ヶ丘遊園


登戸・向ヶ丘遊園駅内の放送がすごいことに

2011年8月 02日 By: rainbow Category: 地域イベント No Comments →

2011年9月3日に向ヶ丘遊園の遊園地跡地に「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」がオープンします。これがある川崎市多摩区では、この日に向けて数年前から数々のイベントが開かれていて、オープンするその日を今か今かと待っていました。

その日を前に、藤子・F・不二雄ミュージアムへの最寄り駅となる登戸駅、向ヶ丘遊園駅と、それらを通る小田急線で、オープンを記念する思いがけない取り組みが行われることが明らかとなったのです。

まず、8月3日から小田急線全線で藤子・F・不二雄キャラクターでラッピングされた車両が運行されることになります。その名も「小田急 F-Train」で、「F-Train」の頭文字Fは、夢のある未来へ走っていく列車となるよう「藤子・F・不二雄」と「Future」のダブルミーニングになっているといいます。

「F-Train」は10両編成の車両に描かれており、「ドラえもん」「パーマン」「キテレツ大百科」「エスパー魔美」「チンプイ」「21エモン」などが描かれた外装に加え、キャラクターを紹介するドア上ポスターや、「ドラえもん」「ドラミちゃん」が描かれた指鋏み防止ステッカー、代表作のアイコンが散りばめられた吊り革など内装も凝っています。きっと子供もすごく喜ぶことでしょう。これまで外装を変えるというものはありましたが、ここまで徹底してキャラクターの世界を作り上げているものは数少ないと思います。

さらにオープンする9月3日からは、登戸駅、向ヶ丘遊園駅の列車接近を知らせる案内放送も特殊仕様になり、それぞれ、オルゴール調にしたメロディが流れるといいます。

◆登戸駅
 ・上りホーム: 「夢をかなえてドラえもん」
 ・下りホーム: 「きてよパーマン」

◆向ヶ丘遊園駅
 ・上りホーム: 「ドラえもんのうた」
 ・下りホーム: 「はじめてのチュウ」

どれも、藤子・F・不二雄の作品にとって、誰もが知っていて口ずさむことができるような音楽なので、駅に対する親しみを持つことができるでしょう。

小田急線は、本厚木駅などでいきものがかりの楽曲を使っていたりして、私鉄の中で何かとコラボする柔軟性を持った素敵な鉄道会社だと思います。今回の藤子・F・不二雄ミュージアム関連の施策をきっかけとして、登戸や向ヶ丘遊園という街がこれまで以上に活気づき、藤子・F・不二雄といったらここ、というような他にはない知名度のある街になってほしいと願ってやみません。

【参考】コミックナタリー http://natalie.mu/comic/gallery/show/news_id/54169/image_id/86964

登栄会子ども祭り

2010年8月 21日 By: rainbow Category: 地域イベント No Comments →

向ヶ丘遊園や登戸付近には比較的多くの商店街が存在し、それぞれは違った雰囲気を持っていて用途によって使い分けることができます。また、それぞれの商店街が独自にお祭りを企画していて地域の盛り上がりに一役買っているところも大きな特徴といえるでしょう。

そんな商店街の1つである区役所までのメインストリートである登栄会が主催の子ども祭りに子どもを連れて参加しました。すでに前日の折り込みチラシでチェックしていた奥さんは、チラシの一番下にある100円でクノールスープ積み放題ゲーム券と、無料くじ引き券をしっかりと切り抜き準備も万端。

当日は11時からということなので、先着でもあったゲームのことを気にしつつ出かけます。駅前からイベントが開催される八千代銀行の駐車場までは約100メートルほど。商店街にはちらほらと提灯が掲げられているのですが、商店街のお店では目立って「お祭りだ」という雰囲気も感じられなかったので、少々不安になりながら会場に到着すると、子ども連れがたくさんいて盛り上がっています。

会場では、いつものたこ焼き屋さんやお団子屋さんなどが出店を構えていて、その奥にゲーム会場がありました。早速やったのが無料くじ引き。2種類のクジがあり、1つはおたまで箱の中のお菓子をGETするもので、もう一つはクジが箱の中に入っています。子どもは始めお菓子を指さしますが、おたま操作に不慣れなためクジを選択することに。商品は子どもではなくお母さんが喜ぶソースとみりんでした。子どもはGETした商品にはあまり興味がないらしく、クジを引いたことで満足しているようなので一安心しつつ、次の100円でクノールスープの箱積み放題ゲームへと移ります。

このゲームはすごく簡単で、クノールスープの箱を積んだ数だけGETできるというもので、自分たちの前の男の子は4つも積み上げていました。積み上げ方にもしっかりとルールが存在し、向きや積み方などに制約があります。この手の積み上げ遊びはよくやっていたので、案外いけるのではないかと思いながら子どもの番に。案外健闘し、1個積み上げて合計2個GET。券を2枚持っていたので、2回目も同じように2個GETすることができました。

その他、おもちゃの交換、枝豆など新鮮野菜の直売、手作り小物ショップなど、小学生と大学生が一緒になって売り子になって頑張っていました。子どもも帰り道にお祭りに行ったと満足していたようで、「お祭り楽しかった」と話していました。

全体的に手作り感覚があって、親しみやすいお祭りに仕上がっていました。今後は、もっと色々なイベントができて、大きな会場でできればいいと思います。また、商店街でも一部のお店では子ども祭り開催中という表示がありましたが、もっと商店街全体としてお祭り色を高め、盛り上がるような工夫があると一層いいのではないでしょうか。

子どももすごく喜んでいて、奥さんも戦利品をGETすることができて大喜びでした。地元の住民として、こういたお祭りを参加者の立場から盛り上げていければいいと思います。

商店街がお祭りひろばになった夏まつり

2009年7月 20日 By: rainbow Category: 地域イベント No Comments →

夏まつり

雲行きが怪しくなりかけた日曜日。今日は川崎市多摩区の民家園通り商店会と登戸南町会の方によって開催される「夏まつり」の日です。午後4時30分からなのですが、その時間を前にすでに大勢の人でにぎわっていました。何でも昨年は2万7千人もの人でにぎわったというのですから、始まる前からたくさんの人で溢れていてもなんとなく頷けます。

奥さん、子供と3人で出かけたのですが、ベビーカーを持って行かずに正解でした。子供と3人で手をつないで歩いていると、長尾町内会の皆さんの太鼓に遭遇します。この日のために一生懸命練習してきたんだろうなと思うほど気合いが入っています。

あまりにも人が多く、始まってすぐに人が集まってきて何重もの人の輪ができるのです。この後、向こうから専修大学吹奏楽研究会の皆さんの演奏隊、踊りの集団が過ぎていくとそれこそ歩行者天国です。中間地点の踏切付近でよさこい踊りを鑑賞し、川崎信用金庫の前までいくと、そこには長蛇の列が。それは抽選会場でした。あまりにも人が多いので、いそいそと引き返すことにします。

途中には、カニ釣りというあまり見たことがない催しがあり、子供が泡を吹いているカニをずっと眺めています。見るだけならタダだよねと自分で勝手に決めつけ、少々冷や冷やしながらはしゃぐ子供を制止するのが精一杯です。

かき氷を買って食べながら歩いていると、ストリートパフォーマンスをする予感がする場所を発見し、子供と奥さんは最前列に陣取り、自分は買い出しに出かけます。ところがほんの数分して帰ってくるとすでに人だかりで子供と奥さんを見つけることができません。後ろのほうで見ていると、そこでは大道芸人CONROさんによるジャグリングショーが始まります。

芸に対してあっけにとられる客を必死に盛り上げようと頑張ります。2本の棒で棒だけではなく、工事現場にあるコーンをもジャグリングをしながら、最後は筒の上に台を乗せて、さらにその上に乗っかってジャグリング。すでに客は大盛り上がりです。何でも23歳で全国を大道芸だけで渡り歩いているということで、奥さんは終始感激しまくりです。

帰り道に前から食べたかった広島焼きを購入して帰宅。とにかく凄い人でしたが、大人から子供までみんなが楽しく過ごしていているだけでウキウキします。やはりお祭りはいいですね。まだまだこれからもあるお祭りが待ち遠しくて仕方ありません。


★anan掲載★【光る下駄!】フェス・夏祭りで注目の的★甚平を着て『光る下駄』で決まり!!【…