あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > トイレットペーパー


タイガースファン必須のトイレットペーパー

2010年9月 05日 By: rainbow Category: ニュース No Comments →

毎年9月を迎えるとペナントレースも終盤戦。クライマックスシリーズにどのチームが進むことができるようになるか、そして優勝の行方はどこになるのか、または個人成績がどういう結果になるのかといった話題が様々なところで盛り上がりを見せる時期でもあります。

そんな中、最もプロ野球ファンが熱いとされる阪神タイガースのファンに向けたある商品が爆発的に売れているといいます。それは「阪神タイガースロール」です。洋菓子をイメージしがちですが、巻かれていて人気なのは洋菓子だけではありません。これは、六甲おろしの歌詞が書かれているトイレットペーパーであり、発売から1ヶ月で通常の10倍もの売上げを上げているという大ヒット商品なのです。

内容は至ってシンプルで、1番から3番まで歌詞が書かれていて、最後に「フレフレフレフレ」で締められているといいます。途中には、甲子園のイラストやジェット風船が飛ぶシーンもしっかりとプリントされているということで、まさにトイレの中で最高の気分を味わうことができるのです。

その他、球団公式のロゴやマスコットキャラクターのトラッキー、かわいいオリジナルイラストのトラ柄、阪神タイガースの年表など、全部で9種類のプリント柄はファンであれば喉から手が出るほど手に入れたいアイテムが詰まっているトイレットペーパーでしょう。自分の家のトレイ空間が、今までの殺伐とした雰囲気から一気にバラ色で盛り上がる場所にかわるかもしれません。

作っているのは西日本衛材株式会社という会社で、主に中四国・関西圏のホームセンターやスーパーで、1パック(12ロール)398?448円で販売されているといいます。また9種類のペーパーはランダムに入っており、すべてが1パックの中に入っているとは限らないということなので、どこかのアイドルグループのような商法によって、「絶対コンプリートしたい!」というトラキチが目の色を変えて大人買いすることも想定されます。関西でしか直接手に入れられないという不公平を解消するために、WEB(https://www.nne.co.jp/)で 4パック入り(2400円)と、8パック入り(4200円)が購入できるそうなので、関西以外に住んでいらっしゃる熱狂的なタイガースファンの方は、是非購入を検討してみてはいかがでしょうか。

【参考】walker plus http://news.walkerplus.com/2010/0905/5/

トイレでポエムに出会ったら

2009年1月 27日 By: rainbow Category: ニュース No Comments →

トイレに、愛を。

「その紙があなたと会えるのは一瞬だ」

「何度も折って何度も何度も」

もし、あなたがトイレに入って上のような張り紙に遭遇したらどうしますか?どうしますか?と言われても、すでに用は済んでいるので利用するしかないのですが、一瞬ラブレターのような気さえしてきて恥ずかしくなることと思います。もしかしたらあまりにドキドキしてもう一度”あなた”に会いに行ってしまうかもしれません。

しかし、これはれっきとした環境問題の対策で学識経験者やデザイナーたちからなる「日本トイレ研究所」が2月からトイレットペーパーの有効利用を呼びかけるための全国キャンペーンでしようする「トイレの詩」だそうです。研究所は「トイレに、愛を。」を合言葉に、A4判シールに仕上げた3種類の「トイレの詩」を作成し、公共施設や商業施設のトイレ1000基を目標に、賛同するトイレオーナーを募っているとのこと。トイレットペーパーは最近その消費が伸びていて、日本人はシングル巻きで1人当たり年間55ロールも消費しているそうです。

この張り紙ですが、実際2008年12月に高島屋新宿店など首都圏の2施設のトイレ11基で2週間試したところ、使用量が1?2割減ったというから驚きです。きっと詩が利用者の琴線に触れたのでしょう。日本トイレ学会に属する学識経験者やデザイナーの作品がさぞかしよかったのだと思います。この「学識経験者」が一体どんな学問に明るい人なのかはあえて問わないとしても、日本トイレ学会のページには他にも全部で9つのポエムがあるので、いざ遭遇しても動揺しないように事前に確認しておくことをお勧めします。

【参考】毎日jp http://mainichi.jp/select/science/news/20090126dde041040009000c.html


高級トイレットペーパーRenova(レノバ)