あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > アイスクリーム


冷たいものを食べたときになる「キーン」の理由

2011年7月 05日 By: rainbow Category: ヘルスケア No Comments →

毎日暑い日が続きますが、そんな日に食べたくなるのがかき氷やアイスクリームではないでしょうか。ある休日に喫茶店で涼んでいると、若い男性が一人で山盛りのかき氷をほおばっているのをみて、どうしても自分もほしくなって注文したこともありました。誰かがおいしそうに食べているものほど、ものすごく魅力的に見えてしまうものなのかもしれません。

そんな冷たいものをすごい勢いで食べると、頭が「キーン」と痛くなるのを経験したことがある人も多いのではないでしょうか。わかってはいるのですがいつもなってしまうあの頭痛、いったいどうしてなるのでしょうか。
実はこの頭痛には、「アイスクリーム頭痛」という医学的な正式名称まであるといいます。アイスクリーム頭痛に関する研究は意外と多いのですが、なにしろ発生時間が数分と短いためになかなか研究が進まないのだそうです。頭痛の起きるメカニズムには2種類の説があり、現在ではいずれも正しいと考えられています。

◆説1 関連痛

冷たいものを一気に食べると、雪や氷水に長時間触れた指先が痛くなるのとと同じように痛みの受容体が刺激されます。これは、冷たさによる刺激が強すぎて、三叉神経から脳への感覚信号の伝達が混乱し冷たさを痛みとして錯覚してしまうからだとされています。

◆説2 炎症説

急激に冷えた口内を温めるために、血の量を増やすために太くなった頭の血管に一時的な炎症が起きるといわれています。

また、アイスクリーム頭痛は片頭痛もちの人が多くなるという報告もあります。片頭痛のない人は3割の確率でで起こるのに対し、片頭痛のある人では7割に起こるというのです。自分も片頭痛もちなのでアイスクリーム頭痛には気をつけるとともに、このアイスクリーム頭痛の研究が発展することによって、片頭痛のメカニズムも解明されるといいなと思っています。

いずれにしても、アイスクリーム頭痛は「暑い場所で」「急激に」食べることが発生の主な要因なので、「キーン」が苦手な人は少しずつ食べるしか手はなさそうです。

【参考】ガジェット通信 http://getnews.jp/archives/127030

【 Made in 土佐 アイスシリーズ 12個セット 】土佐の風土の中で、いい素材を厳選してつくった...

【 Made in 土佐 アイスシリーズ 12個セット 】土佐の風土の中で、いい素材を厳選してつくった…
価格:3,200円(税込、送料別)

【送料無料】知床海のバニラ(115ml×10個入・冷凍)知床らうす海洋深層水で仕込みました!出来...

【送料無料】知床海のバニラ(115ml×10個入・冷凍)知床らうす海洋深層水で仕込みました!出来…
価格:4,000円(税込、送料込)

とけないソフトクリームの秘密

2010年8月 01日 By: rainbow Category: ニュース No Comments →


常温で約40分放置とき。左が溶けにくいソフトクリーム、右が普通のソフトクリーム
(日本海藻食品研究所サイトより)

夏も本番を迎え、アイスクリームがおいしい季節となりました。外に出ると毎日1本は食べているような気がします。会社にもオフィスグリコのアイスクリームがあるのですが、誰かがこれを購入して食べていると、なぜか自分も食べたくなってしまう恐ろしい術がかけられているものまであります。

そんな夏の魅力的な食べ物であるアイスクリームに、常識を打ち破ったものがあるといいます。見た目は普通のソフトクリームなんだけど、何分たってもクリームは垂れないというものがそれ。金沢市の日本海藻食品研究所の会長である白石良蔵さんが開発した「とけない」ソフトクリームが注目を集め、いまアメリカや韓国などの海外から問い合わせが相次いでいるといいます。

これを聞いて始めに思ったのはトルコアイスかなと思いました。伸ばしてもなかなか切れないトルコアイスは、すぐに食べさせてもらえない独特の売り方から、イベント会場では必ず売っているものですが、残念ながらこれも時間が経てば溶けてしまいます。

その「とけない」ソフトクリームの秘密は、その製造方法にありました。それは豆腐の製造過程で出るおからで作った特製ペーストを利用していること。おからと米粉、牛乳を混ぜることで化学反応が起こり、形が崩れにくくなるといいます。

気になる味の方ですが、ソフトクリームと同じような味がするといい、それだけでなく時間を追うごとにババロアのようにプルプルしはじめ、食感も変化していくというのですから味と共に食感も楽しむことができます。

さらに、手や衣類を汚す心配が少ないので、車中で食べるときや、小さい子供がゆっくりと安心して食べることができます。また、原料がおからということからカロリー控えめでヘルシーでさっぱりとした味に仕上がっているといいます。

日本海藻食品研究所のWebサイトを見てみると、この他溶けにくいかき氷や、ほっとソフトクリームなどの常識を越えた様々な商品を紹介しています。そんな珍しい物を売る加盟店も募集しているそうです。

このように、これまでの常識を打ち破る発想と、それを実現する実行力は本当にすごいと思います。必ず一定の需要は開拓していくことができるのではないかと思います。

【参考】日本海藻食品研究所 http://www.japan-sfl.com/

激レアハーゲンダッツ「ヘブンリースプーン」

2008年5月 02日 By: rainbow Category: 日記 No Comments →



自分はこの前スーパーで、ハーゲンダッツを買いだめしました。

ミニカップが3割引の183円。高級感があっておいしいですよね。自分はアフォガート(バニラエスプレッソ)、奥さんはリッチミルクがお気に入りです。

そんなハーゲンダッツより、5月9日のアイスクリームの日、至福の味わいを実現したアイスクリームが誕生します。

その名も「ヘブンリースプーン」

選りすぐりの高級・希少な副原料は希少なため、生産できる量は限られてしまうそうです。数量限定で、専用ウェブサイトで先着順に販売するそうです。

ダージリン6個セットで6000円、カカオ6個セットで50000円で、それぞれ限定3500セット、2500セットと激レアになること間違いなしです。

結構なお値段ですが・・・・

ドルチェもなかなか美味しかったので、こちらはもっと期待できそうですね。

【参考】Heavenly Spoon専用Web
http://heavenly-spoon.jp/

カムカムアイスクリーム 12個セット カムカムアイスクリーム 12個セット
()
不明

商品詳細を見る