あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように



素敵な子育ての仕方

2008年6月 13日 By: rainbow Category: 子育て No Comments →



海外には素敵な育児の参考になるものが多くあるようです。

これを見なければ、思わずやってしまうところでした。本当に参考になりました。ありがとうございます。

では、一つずつ見ていきたいと思います。

(上段左)子供と遊ぶとき
子供が欄外にまで投げ挙げられています。うまくキャッチできればいいのですが・・・

(上段中)子供の運動
バーベルを持ち上げられたら、この子の将来はとてつもなく恐ろしいです

(上段右)子供を乾かす
乾かすのが面倒くさくなったんでしょうね。時間を気にしていますが、どのくらいするつもりなんでしょう。

(下段左)授乳
父親からは母乳はでません。気をつけましょう。父親の胸毛も気にしてはいけません。

(下段中)ペットと親しむ
UNSAFEというか、個の時点で魚を見ている赤ちゃんの生命力がすごいです。

(下段右)シートベルト
確かに固定されますよね。

いずれも、間違えたことは一つも言っていない正しいことばかりの解説書だと思います。間違えた方を実践する人がどのくらいいるかということは、この際気にしないことにしましょう。

【出展】Omg OWNED!!
http://omgowned.wordpress.com/2008/06/04/how-to-take-care-of-your-baby-for-dummies/

家庭の医学 こどものための こころの事典

家庭の医学 こどものための ここ
ろの事典

販売価格¥7,497

家庭の医学のメンタルヘルス版。夜尿症、家庭内暴力、不登校など、乳幼児から思春期までのこどもがかかりやすいこころの病気を診断。子育てで感じる不安、疑問、人に相談できずになやんでいるご両親の強い味方になってくれるのがこのソフトでは、病気の症状はもちろん、治療法につ…

拡大画像を見る
商品詳細ページへカートページへ

マクラーレンのベビーカー

2008年6月 01日 By: rainbow Category: 子育て No Comments →

ベビーカーには、A型とB型という2種類があります。

寝かせながら乗せることができるA型に比べ、B型は完全に座って乗せる形になり、年齢によって使い分けるのが一般的だったりします。

今まで、国内メーカーのA型のベビーカーを使っていたのですが、子供が段々外に興味を持ってきてそれでも、やや寝っ転がった状態になってしまうことから、腹筋を使って強引に座っている状態が続いていました。

さすがにかわいそうだと思ったので、B型のベビーカーを購入することに。

街を眺めているとわかると思いますが、多くの人がマクラーレンというロゴがついたベビーカーを使っています。統計を取ったわけではないんですが、6割くらいはこの種類を使っているんじゃないでしょうか。

多くの人が使っているのって、やっぱり気になるんですよね。できればそれにしたいという日本人的な考えから、購入しました。

このマクラーレンのベビーカー、使ってみるとやはり売れている理由が分かります。まずは、車輪が大きいこと。車輪が大きいので、道のがたがたも吸収していい感じです。しかも、踏切や道にある溝のようなところにもはまりません。

次にいいのが、軽いこと。本当に軽くて、操作しやすいです。これならいつも使う女性でも安心です。

今日、子供を乗せて散歩に行きました。座っている状態になったので、遠くからも子供の顔が見えるらしく、すれ違う人がにこやかに接してくれます。auのキャンペーンガールの人や、老夫婦などいつもは話す機会がない人たちとも、にこやかに「かわいいねぇ」と言ってくれるので、なんか嬉しくなります。

これで散歩がもっともっと楽しくなりそうです。


■ご予約受付中!6/17前後の発送予定です■■予約販売■【楽天最安値に挑戦!!】【送料・代引…

ふわふわとおせんぼ いざ導入

2008年5月 25日 By: rainbow Category: 子育て No Comments →



子供が最近キッチンにハイハイで侵入し、ありとあらゆる食べ物や調味料、材料を床に落としまり、さらにガスコンロに手が届き、いじっている場面に遭遇した瞬間に、奥さんと自分は決心しました。

「キッチンを封鎖せよ!」

レインボーブリッジが封鎖できなくても、キッチンだけは必ず封鎖してやると意気込んで、今日べビザらスにて、とおせんぼを購入しました。

その名も「ふわふわとおせんぼ」

パッケージには、にこやかに行き止めを食らっている女の子がうつっていましたが、いざ自分の家の取り付けて子供を封鎖してみると、怖いくらい成功しました。

絶対に、あんなににこやかに行き止めを喜ぶマゾなんていないと思いこんでいたにも関わらず、我が子もニコニコしながらよじ登っています。

これ、なんか魔法が付着しているんじゃないでしょうか。謎です。

このまま、しばらく行き止まりに喜びを感じていて欲しいですね。


 ★ポイント10倍★5/22(木)10:00?5/26(月)9:59ふわふわとおせんぼ(S)(ベージュ)【10P08522】

 ★ポイント10倍★5/22(木)10:00?5/26(月)9:59ふわふわとおせんぼ(M)(ベージュ)【10P08522】

 ★ポイント10倍★5/22(木)10:00?5/26(月)9:59ふわふわとおせんぼ(XL)(ベージュ)【10P085…